もう迷わない!ブラジャーの正しいサイズは?プロが教えるバストの測り方&選び方
「なんだかブラジャーが合っていない気がする…」「どのサイズを選べばいいのか分からない」と悩んでいませんか?実は、多くの女性が自分のバストサイズを正しく把握できていないと言われています。サイズの合わないブラジャーは、バストの形を崩す原因になったり、肩こりや不快感を引き起こしたりすることも。
この記事では、ブラジャー選びの基本となる「バストの正しい測り方」を詳しく解説します。さらに、測ったサイズをもとにしたブラジャーサイズの確認方法、そしてあなたにぴったり合うブラジャーを見つけるための選び方のコツまでご紹介。今日から正しい知識で、快適なブラジャーライフをスタートさせ、美しいバストラインをキープしましょう!
なぜ重要?サイズの合ったブラジャーをつけるメリット
正しいサイズのブラジャーを着用することは、単に快適なだけでなく、見た目の美しさや健康面においても多くのメリットがあります。
美しいバストラインをキープ: バストを適切な位置で支え、重力による下垂や型崩れを防ぎます。
ボディラインが整う: バストが上がると、ウエストが細く見えたり、姿勢が良く見えたりと、全身のバランスが整います。
肩こりや不快感の軽減: バストの重さをしっかり支えることで、肩や背中への負担が減り、肩こりやブラジャーのズレによる不快感を軽減します。
快適なつけ心地: きつすぎず、ゆるすぎないフィット感で、一日中快適に過ごせます。
これが基本!バストの正しい測り方
ご自宅で簡単に、正確なサイズを測るためのステップをご紹介します。できれば誰かに手伝ってもらうと、より正確に測れます。
準備するもの
メジャー: 柔らかい素材の洋裁用メジャーがおすすめです。
鏡: 全身が映る鏡があると、姿勢を確認しながら測れます。
メモとペン: 測ったサイズをすぐに記録するため。
薄着になる(またはノーブラ): 厚手の服を着ていると正確なサイズが測れません。可能であれば、ノーブラか薄手のブラトップなどを着用して測りましょう。
測る部位
ブラジャーのサイズは、主に以下の2つの数値で決まります。
トップバスト: バストの最も高い位置(乳頭を通る点)
アンダーバスト: バストのすぐ下の部分
測り方ステップ
ステップ1:アンダーバストを測る
姿勢を正す: 鏡の前に立ち、背筋を伸ばしてまっすぐ立ちます。リラックスした状態で、自然な呼吸を意識しましょう。
メジャーを回す: メジャーをバストのすぐ下(乳房の付け根)に水平に当てて、体の周りを一周させます。
きつすぎず、ゆるすぎず: メジャーが床と平行になっているか確認しながら、息をゆっくり吐いた状態で、メジャーが体にぴったりとフィットする位置で測ります。食い込んだり、ゆるすぎたりしないように注意しましょう。
数値を記録: 測った数値をメモします。
ステップ2:トップバストを測る
姿勢を正す: アンダーバストを測った時と同じように、背筋を伸ばしてまっすぐ立ちます。
メジャーを回す: メジャーをバストの最も高い位置(トップバスト)に水平に当てて、体の周りを一周させます。
ふんわり測る: トップバストは、メジャーでバストを潰さないように、軽くバストの膨らみに沿わせるように測るのがポイントです。メジャーが下にずれないように注意しましょう。
数値を記録: 測った数値をメモします。
【測るときのポイント】
毎日同じ時間帯に: バストの大きさは、生理周期や時間帯によって変動することがあります。できるだけ毎日同じ時間帯(例:朝起きてすぐ)に測ると、変化を把握しやすくなります。
何度か測って平均を: 誤差をなくすために、2〜3回測ってみて、その平均値を見るのも良いでしょう。
測った数値でブラジャーサイズを調べよう
測った「アンダーバスト」と「トップバスト」の数値を使って、ブラジャーのサイズ(カップサイズとアンダーサイズ)を調べます。
1. アンダーサイズを決定する
測ったアンダーバストの数値を基に、以下の範囲でアンダーサイズを決定します。
測定値(cm)  | アンダーサイズ  | 
62.5~67.5  | 65  | 
67.5~72.5  | 70  | 
72.5~77.5  | 75  | 
77.5~82.5  | 80  | 
82.5~87.5  | 85  | 
87.5~92.5  | 90  | 
※メーカーによって多少基準が異なる場合があります。
2. カップサイズを決定する
トップバストからアンダーバストを引いた「差」によってカップサイズが決まります。
トップとアンダーの差(cm)  | カップサイズ  | 
7.5未満  | AA  | 
7.5~10.0  | A  | 
10.0~12.5  | B  | 
12.5~15.0  | C  | 
15.0~17.5  | D  | 
17.5~20.0  | E  | 
20.0~22.5  | F  | 
22.5~25.0  | G  | 
※こちらもメーカーによって多少基準が異なる場合があります。
例:
アンダーバストが70cm、トップバストが85cmの場合
85cm−70cm=15cm
差が15cmなので、カップサイズはD。
したがって、ブラジャーのサイズは「D70」となります。
ぴったり合うブラジャーを見つける選び方のコツ
正しいサイズが分かっても、実際に試着してみるのが最も重要です。
1. 必ず試着する
同じサイズ表記でも、メーカーやデザイン、素材によってフィット感は大きく異なります。必ず試着して、以下の点をチェックしましょう。
アンダーがズレないか: フックを一番外側の列にかけた時に、指が2本程度入るくらいのゆとりが目安。きつすぎず、ゆるすぎないか確認しましょう。
カップが浮かないか、食い込まないか: カップの上辺が浮いたり、逆にバストがはみ出て食い込んだりしていないか確認しましょう。
ストラップが肩に食い込まないか: ストラップは調整し、きつすぎず、バカンスが取れているか確認しましょう。
ワイヤーがバストに沿っているか: ワイヤーが乳房の付け根に沿って、痛くないか確認しましょう。
体を動かしてみる: 肩を回したり、腕を上げ下げしたりして、ズレたり不快感がないか確認しましょう。
2. フィッティングサービスを活用する
下着専門店やデパートのランジェリー売り場では、専門のスタッフが正しい測り方や試着のアドバイスをしてくれます。プロの目で見て、あなたのバストに本当に合うブラジャーを見つけてもらうのが、一番確実な方法です。
3. 定期的にサイズを測り直す
バストのサイズは、体重の増減、年齢、妊娠・出産、生活習慣などによって変化します。半年に一度など、定期的にサイズを測り直し、今の自分に合ったブラジャーを選ぶようにしましょう。
まとめ:正しいブラジャーで、もっと快適に、もっと美しく!
ブラジャーのサイズは、見た目の美しさだけでなく、つけ心地の快適さ、そしてバストの健康を保つ上で非常に重要です。
ご自宅で手軽にできる正しい測り方を実践し、あなたに合ったブラジャーを見つけましょう。そして、定期的にサイズを見直すことで、いつまでも美しいバストラインをキープし、快適で自信に満ちた毎日を送ってくださいね。
自分にぴったりのブラジャーで、今日のあなたをもっと輝かせましょう!